2021.07.08 Thu
経営学科トピックス一覧

【経営学科】国内留学 インタビューpart2

足球365比分_365体育投注-直播*官网の影響で2年ぶりの実施となった「国内留学」。
今年度は5名の学生が参加し、専修大学生田キャンパスで学生生活を送っています。
国内留学中の学生たちの近況をリレー形式で紹介します!

2人目は佐藤 響さん(経営学部経営学科3年次?岩手県一関学院高校出身)
【本学経営学部 大森信治郎ゼミ?専修大学経営学部 森本祥一ゼミ】
佐藤さんは、2年次から大森信治郎ゼミで観光学を学び国内留学に参加。現在、森本祥一ゼミで、経営学を中心に観光学や心理学、社会学など、広く社会科学系全般の学際分野について学習しています。
佐藤さん?1▲専修大学森本ゼミの3年次生(2列目中央が佐藤さん)
国内留学に参加した理由、きっかけを教えてください。
友人の言葉に背中を押されました!
入学後のオリエンテーションガイダンスで「国内留学」のことを知り、「自分を変えられる良いチャンスかもしれない!」と興味を持ちました。
興味はあるものの、知らない場所と環境の中でやっていけるかどうかの不安が大きく、なかなか決断できない時に、きっかけをくれたのが、一緒に国内留学に参加している佐々木優衣さんでした。佐々木さんが「国内留学に一緒に行かない?」と誘ってくれたおかげで、1年次から日々勉学に励み、参加することができました。自分の背中を押してくれた佐々木さんにとても感謝しています。
専修大学森本ゼミではどのようなことに取り組んでいますか?
主に、卒業論文のテーマ発表を行っています。
私は「地域資源と観光による地域づくり」というテーマで卒業論文を進めています。
地元を活気づけたいという思いから、地域づくりについて興味が湧き、それを観光と組み合わせることはできないかと考え、このテーマにしました。
発表後に、森本先生やゼミの先輩や同学年の仲間からいただいたアドバイスを元に、今後研究を深め、理解を広げていきたいと思います。
また、専修大学の「専修大学 SDGsチャレンジプログラム 2021」にも参加し、「SDGsとは何か」からゼミ生で話し合いました。
佐藤さん?2▲卒業論文について発表する佐藤さん