正課授業から取得できる免許?資格

授業(正課授業)を通して指定された単位を修得し卒業することで取得できる免許?資格、受験資格や任用資格を得ることができます。
※学部?学科により取得できる免許や資格が異なります。

教職課程について

教職課程とは、教育職員免許状を取得するために、『教育職員免許法』、『教育職員免許法施行規則』に定められた科目を履修し、所定の単位を修得する課程です。

将来、教員を志望している学生は、各学部の卒業必要単位のほかに、教職?教科に関する特別の授業科目の単位を修得しなければなりません。教職課程については、各学部の学生便覧を熟読してください。なお、年度当初にガイダンスを実施します。本学で得られる免許状の種類及び教科は次の通りです。
学部 学科 免許状の種類 免許教科
理工 生物科学科 中学校教諭 一種免許状 理科
高等学校教諭
機械工学科 高等学校教諭 一種免許状 工業
情報電子工学科 高等学校教諭 一種免許状 情報
工業
経営 経営学科 高等学校教諭 一種免許状 商業
情報マネジメント学科